痒み再び[Day-27,28]断食中

■ 6/13(木)後半戦8日目

毎朝8時に礼拝に参加する習慣がついたら

夜眠れるようになってきた。良きこと。

朝が弱い私には有難い。


今日も滞在していた人がひとり帰り、また明日あたらしい人が来るとか。ニューヨーク生活じゃないけど、たくさん見送りました。ただご飯が一緒にならないとそれほど関わりはなし。


初めて “野草酵素風呂” というものに

入らせてもらう!!


裏の土手で摂れた天然の野草を使った酵素のお風呂で、デトックス効果抜群らしい!

今までだったら正直、草のお風呂?なんかアレルギー反応が出そうで怖いな、、ってなったけど今は症状も引いてるし、なんとなく水がカラリと落ち着いているから大丈夫と思える。


気持ちよかった~~~!

今まで出していただいたお茶の匂いもして

なんだかすごくリラックス。


これまで湯船に浸かると出ていた貧血も今回はほぼ無く、ゆっくり長風呂。お風呂上りにはニンジンジュースクレンズもいただいて、デトックスのフルコース♪

ありがたいーーー!

6/13(木)[Day-27]断食中
◆食 事:×
◆飲み物:ニンジンジュース 一杯

     ミントティー 一杯

     炭酸水 500ml

     ニンジンジュース 一杯

     カモミールティー 一杯

◆   水 :150ml

◆体 重:-7.8kg

◆    肌 :赤みはほとんど引く。目は引っかかっていて完全には開かない。皮が張ってはいるがお風呂入るとだんだんペラペラむけてくる。

体操✔

腹筋✔

排泄



■ 6/14(金) 後半戦9日目

こちらの施設にいられるMAX期間の41日間長期デトックスプランではじめは考えてたけれど、金銭面や今後の生活を考えて今回は少しだけ早めに切り上げようと考える。ひと月きっかりで切り上げるのが妥当かと考え決めていました。

しかし有り難いお話もあり、最終的はやはり当初の予定通り41日間しっかりいることに。仙台へは6/27に帰ります。


というわけで、本来だったら今日辺りから念願のラスト回復食!のところを前半戦と同じく約2週間の本断食期間をとり、その後1週間ほど回復食をしっかり摂って帰仙します。


1週間弱、ごはんはおあずけ。


今回は長野の新鮮な野菜をいっぱい買って帰りたいなー!

6/14(金)[Day-28]断食中
◆食 事:×
◆飲み物:ニンジンジュース 一杯

     炭酸水 500ml

     梅醤番茶 ポット

◆   水 :200ml

◆体 重:-7.6kg

◆    肌 :目開いた。夕方までは良好。

体操✔

腹筋✔

排泄


夕方急に首が痒くなりはじめる。

首回りポツポツと腫れ出す。

最終的には首全体がボツボツと軽いみみず腫れ状態に。


今日はなんだか本調子とは言えず、頭も体もボヤッとした1日だなーと思いながら温泉から帰ってきて、でもいつまでもボケっとしてられないから梅醤番茶を飲みながらサンルームで勉強をし始めようとしていたところ。


なんか首がかゆいと思ったらどんどんプクプク首中が腫れ、顔にも転々とひどい蚊に刺されのようなボコっとした腫れが出てきてしまい、痒くて痒くて全く勉強が集中できなくなる。

状況を変えなければと部屋に戻り、着替えて首に冷たいタオル巻き、横になってしばらく目をつぶる。徐々に徐々に収まっていく。

梅醤番茶、完全に冷める。


普段こんな狂いそうな痒みはあまりない。

でも昔から条件が重なると稀にこの現象が起きて、出てきてしまうと地獄。本当につらい。


大抵この状態になるのは、夏の時期の汗ばむ暑い部屋の中、朝シャワーを浴びて体温が上昇してる時に、クールダウンできないまま急いで綿以外の生地の合わない服を着た時。


実は長野に来てから一回だけ、軽くこの症状になってた。

その時との共通点は、

・サンルーム

・勉強中

・多分同じ白いパーカー着用(普段着てても全く問題ない)


そして今日だけ違ったのは、首にオイルを軽く塗っていたこと。これが最初のとっかかりだったと思う。普段サンルームいても特に問題ないしなぁ。。


とりあえず、オイル止めよう。。

理由を突き詰めて排除したい。。

さよならカフェオレ

さよならカフェオレ -変わらないこと変わっていくこと-

0コメント

  • 1000 / 1000