あとぴーとわたし

ひさしぶりのブログはじめます◎


2019年の年が明けて、仕事を辞めてこれまでの生活をリセットし

年号をまたいで初めてのファスティングの断食を体験。


しばらく先が見えず塞ぎきったサナギ状態から、久しぶりに希望の光が一筋差し込んだ。


アトピー性皮膚炎との付き合いは生まれてこのかた現在進行形。


しかしこれまでの積み重ねで慢性化しボロボロになった肌が、先日初めて体験した二週間の断食を経て、一時的なデトックス作用かもしれないけれど、どんどん変化があって。そして今日から二度目の長野!ファスティングでの断食生活がスタートしました!


そんなわけで、アトピーのことをベースに個人的日常を書いていきたい。


みんな内容違えど人知れず何かを抱えていたり堂々巡りしていることって、他人からは幸せそうに見えてもそれぞれにあるんだと思う。私は、私の問題を小さなことって思い続けてしまった自分を終わりにしようと思い文章にする。なんかどこかで微かに伝わることがあればうれしい。



初回投稿はネガティブになるけど私にとって切り離せない、これまでのアトピーと共にあった日々について。



わたしの症状は、服から出ていて見えている部分が主で、一番ひどいのは顔。

子どもの頃は顔に出ても部分的だったけれど、薬を塗り続けてきたからかな。顔全体がいつも赤く腫れぼったい状態がここ数年続いている。目もしばらく開いたと言う感覚がない。ちなみに顔はアトピーの他に脂漏性皮膚炎もあり、気温の変化や運動で汗をかいたり、太陽に当たるのが特に大敵で、乾燥と脂をうまく調整できない。

次にひどいのが首で、慢性の炎症を繰り返してずんと黒ずんでいる。

他は手足の関節、服や下着が擦れるところなど比較的症状は軽い。

(見えてる部分でも手などは全く問題なく、顔と色味が全然違う)


食物アレルギー検査をしても特に反応はなく、多少食べるとかゆくなる果物を除いては何を食べるかの選択はこだわりなく好き勝手にしてきた。それよりも症状が目に見えやすい直射日光や乾燥、生活環境やストレス、季節の変化によるものが大きいように感じてきた分、それをいいことに好き放題ジャンクフードも甘いものも食べて、炭酸も牛乳もお酒も大好きで飲み続けてきた。それにプラスし仕事で生活習慣や食のサイクルもめちゃくちゃ。改めて書いてみると酷いな~(笑)


もちろん何度も完治を決意して、病院に通ってステロイドをたくさん使った時代もあったし、逆にいっぱい掻いて悪いものを出した方がいい、と言われて信じた時もあったし、漢方飲んだり鍼に行ったり整体に行ったり、全国的に有名なアトピーの病院に数年に渡り通ったりもした。それで一時的に落ち着いたり、また悪化したり。


でも正直なところ、闘病している人や何かに苦しんでいる人に本当に失礼なことに、自分は「大病じゃない。命に別状もない。日常生活に何にも支障がない。わたしはやり過ごしてしまえるくらいの症状で幸せな方だ」と、治らないと認めることが怖くて、温かいぬくぬく甘えていられるネガティブなお布団に入り続けて、向き合うことから逃げていたように思う。


そしてそれは無意識化にも自分の精神に直結していて。自分を大切にすることを敢えて避けたり自信を持てず自ら様々なことを遠ざけたりした。


つまり自分が一番、良くなる自分を描けていなくて

他人任せで自分を信じることが出来ていなかったと思う。


アトピーは必ず治る策があるわけではない。

でも何か身体が訴えたいことがあるから表に現れる。

その声をちゃんと聞きたいと、やっと思う。


たくさんの大切な周りの人たちの助言にこころから感謝を込めて。ありがとう。


精神論てなんやねん、てひねくれて甘えてきた日々よさようなら。

断食についてはまた明日書きます。

さよならカフェオレ

さよならカフェオレ -変わらないこと変わっていくこと-

0コメント

  • 1000 / 1000