長谷川潤とハンバーグ
この昔から使ってるオレンジのスケッチブックが大好きすぎる。
きのう本屋で60周年記念の小さいサイズを見つけて興奮し、更に小さいリング付きタイプのと2冊ゲット。
そしてこの筆ペンのようなカラーの水彩筆ペンがすごい!もう見た瞬間買うと心が言っている。長時間どの色にするか迷いに迷って選ぶ。水彩画みたいな色の伸び方!
はぁ~~~文房具が好き。
初めて長野に来た時は、絵日記を書こうと思ってスーパーで12色入り色鉛筆を買った。でも、いざ20年ぶりに描こうと思ったら全然手が進まないし、色鉛筆の発色が薄すぎるし、描きたいものも特に思い浮かばずタンポポ描いてみたら下手すぎてカバンの中にしまった。しかしこのカラー水彩筆ペン(正式名称不明)と共に、色鉛筆の組み合わせが今満を持して活かされる喜びよ。お絵描きたのしい。
まず長谷川潤とハンバーグ描く。
あんな美しくかわいくエネルギーあふれるチャーミングな人、どう考えても難しすぎた。
次に、断食中の身としては美味しそうなハンバーグ描きたかったのにぜんぜん美味しくなさそう。
今日はぐぐーんとレベルを下げて、星の王子さまを書きました。そう言えば私は人物の模写が昔から好きだったのを思い出す。
あ~スケッチブック上がるわ~♪
◎DVD観了
「かもめ食堂」(2度目)
「レミーのおいしいレストラン」
◎読了図書
「坂の途中の家」/角田光代
「人間失格」/太宰治
「木皿食堂」/木皿泉
◎課題図書
「星の王子さま」/サン=テクジュペリ
「『違うこと』をしないこと」/吉本ばなな
この約ふた月の間、一度家に帰り断食休憩期間の2週間挟み、合計12キロの体重が落ちた。
いつもブログに書いている減量数は、休憩後の2回目の分のみ。気付けば身体は身軽になり、ぱっつんぱっつんだったジーパン(そもそもルーズなタイプ)のウエストも、握りこぶし4つくらい入るくらいに落ちた。
もちろん今もハンバーグ、小龍包、麻婆豆腐を夢に恋焦がれるし、街へ出てコンビニ寄れば味のある飲み物を買いたくて身悶えるけど。食べたい時って、大抵毎日すごく食べてるとき。断食中はまた別の次元だけど、夜満腹になる程ご飯を食べれば、翌日もっともっと食べたくなる。
でも、ここまで身軽になると本当に健康第一ってことが身に染みる。そして服が似合うようになるし、今まで着たくても箪笥の肥やしにならざるを得なかった服たちがまた着れる!肌が落ち着いていれば人にも会いたくなる!
悪循環も好循環も
自分で作れたんだな、と実感。
肌のことも含め、つくづくこれを自分でコントロールできるようになりたい。
0コメント