断食での変化まとめ
食への喜びを知り、
いのちある食物を食べること飲むことに
自然に感謝できるようになった。
何をしたら良くて
何をすると良くないのか、
なんとなくわかるようになった。
身体の本来あるべきサイクルを取り戻し
今なお変化することを信じられるようになった。
仙台に無事帰りました!
身体の変化は本当にすごくって、1回目の2週間、2回目の41日間ファスティング断食生活を経て、身体の中でも表面でもあらゆる出来事が起こり続けた。でも同時にその変化がマインドへまで働きかけてくれたことが本当に大きな変化。
帰ってきて3日目の今(このブログ前半を書いた日)、新しいこと始めず様子を見ている段階。断食後10日間の回復食をとり、帰ったらお肉を食べていいよ~ってことだったので食も今は柔軟に食べているところ。そうすると、また良くも悪くも変化が身をもって見えてくる。
●断食生活を経てアトピーの私が体験した身体的変化
・好転反応
初回断食開始
↓
頭痛・吐き気・嘔吐・動悸・怠さ
↓
5日目 好転反応の苦しみがカラッと抜ける
↓
1週間目 身体に力が入るように
※2度目の長期断食では既にある程度身体のデトックスがされていたためか、二日目の晩に多少の頭痛と動悸のみで体調よし
・アトピーの変化
断食前半、顔に極度の荒れが出る
腫れ赤み荒れ放題
↓
1週間 顔の腫れが引いてくる
常に目が腫れていたので顔の原形が出てくる
↓
2週間 顔の赤みも引いてくる
ひさびさに自分の顔見た感じ
※2度目の長期断食では3日くらい症状の変化が早い
・アトピーでひどく出ていたシワや落ち込みが軽減
・身体全体のアレルゲン要素の軽減
・トータル約10キロ減
・鼻炎の軽減
・片頭痛が消えた
・目ヤニが出なくなった
・初回の断食では生理が3週間続いた
・宿便らしきものがあった
・極度の冷え性で夏も酷かった身体の冷えが軽減
●断食をして(アトピーの炎症が一度引いて)わかったこと、出来たこと
・睡眠第一が腑に落ちた(睡眠をとらないと顔に極度のまだらな赤みが出た)
・完全脱ステロイド剤ができた。今は保湿剤のみ使用。
・石鹸等を使う頻度が減った。湯シャンにして週1、2回目シャンプー、洗顔は水洗い基本に。
・顔アトピーが最悪の炎症から抜けた状態で、自分に何がマッチするか試せるようになった(今まで常に荒れていたので新しいものを試しても何が原因なのか今ひとつわからなかった)
・糖分を多少摂取したら頭痛が出たので、片頭痛のひとつの大きな理由は糖分摂取にあったと理解する。
・長野と仙台の水の違い。長野の水はカラッとして仙台はトロッとしてる印象。お風呂に入るたび長野では顔の荒れていたところから皮がむける。仙台は水で痒みが出て荒れたところは皮がはり続ける。仙台に戻ってから頭皮の痒みが強い。(断食中と終了後の影響も考えられる)
・軽度のアトピーであれば胃腸の浄化と治癒力の蘇り、減量、アレルゲンの撃退によって症状がある程度完治できるかもしれない。重度のアトピーであれば、いっとき引くだけに過ぎないかもしれないが、普段アトピーによって鈍った身体の感覚を研ぎ澄まし、好転するために必要な土台を断食によって作れると思う。
わたしの場合はこんな感じ。
これまで自分の肌の状態に毎日一喜一憂し、とても信じられなくなっていた「良くなる、善くなる」という可能性があるんだと言うことを、断食によって知ることができたと思う。心と体が前向きになる。
そうすると感じる心が開ける。
小さなコトでも自分がすきなものを心からすきと感じられる。
断食生活から帰ってきて三週間。
今は荒れや痒みも再発したり、食もリバウンドみたいに多少なったり、睡眠や身体の重さ、五感も今思うと断食中の方がくっきりしてた意識がある。それも含めて変化を感じています。
今後起きる変化も受け止めて本来あるべき自分に更に近づいていけるように、今ある軸をしっかり持っていたい。断食日記はこれにて締めて、これからも続いていく日々のわたしの「細胞書きかえ」の試みと普段の生活をちょこちょこ書き続けます。
すばらしい環境に身を置けたことに感謝。
あたたかいオーナーさんご家族と
たくさんの人との出会いとサポートに感謝。
この時間が与えられたことに感謝。
空気と水と、長野の大自然に感謝🙏
0コメント