「壁を破る言葉」/岡本太郎

ちょっとした待ち時間にすーぐ読み終わった!けど、所要時間と内容量が全く比例しない。一文一文核心的でずどーん!な名言集。


逆光。笑
帯、糸井さん(見えない)


アメリカにいる時ニューヨークの心の友のススメで岡本太郎を初めて一冊読んで、グサグサ打ちのめされた「自分の中に毒を持て」

そして日本に帰って働き出してからはとてもじゃないけど太郎さん本を手に取るなんて恐れ多すぎた。

でも今まっさらな状態だとなんか逆に勇気をもらえる。

ここまでに誤魔化さず自分に正直に世間体もへったくれもなく生きている人はどれくらいいるのだろう。


わたしは「芸術家として」なんて話は何にも語れないけど、「人間として」はできるだけできるだけ、そんな風に、いつだって素直に感じ受け入れ心震わせ人と共鳴し、どんな形であれ表現し自分を信じ突き進める、そんな人でありたいと思った。

さよならカフェオレ

さよならカフェオレ -変わらないこと変わっていくこと-

0コメント

  • 1000 / 1000